福神ずけ 福人ずけ 4コマ マンガ ネタ 日記 創作 漫画

ななはち録

イラスト、マンガ、ゲーム、アニメとか。トレンドがコロコロ変わる福人ずけの七転八倒なブログ。なにかあれば→zukejikkyou(at)gmail.com

『「ポケモンGO批判」批判』5選

「PokemonGO批判」批判を3500文字くらいにまとめてみました。

 

ポケモンGOがリリースされた。

ダウンロードの増加と感想の増加に伴い、ポケモンGOの穴を狙って突く「批判」も増えてきた。

僕はもともとポケモンが好きだけれど、だからって盲目的に贔屓するつもりはないし、

ポケモンのシステムに批判することもしばしばある。

というか、寧ろ「批判」は別に悪くないと思っている。

 

一定の批判が無ければ、コンテンツは改善されることもないし、前進しない。

100パーセントが満足して何も言われないゲームなんてのは、ゲームの終着点だ。

たぶん、その先には何も生まれない。「無」だ。

そんな大切な「批判」の役割を、ポケモンファンに身を火炎放射で焼かれる覚悟を持ってして諸所のブログやその他メディアでポケモンGOを批判してくれている方々には「ご苦労様です」と言いたい。

 

だけど、あまりにも的を得ていない批判、つまり言われる理由もない「悪口」のようなものを延々と垂れ流されるのは癪に障る。「いじっぱり」な感じで悪口を言われるてしまうのは風評被害のそれに他ならない気がします。

 

そこで、自分は自分なりに考えて、ちょっぴりひねくれた批判を、更にひねくれた批判で「カウンター」した『「ポケモンGO批判」批判』をしていこうと企画しました。

という訳で、あまり自分も悪口っぽくならないように、5つにまとめてみたので

ご覧ください。お腹が立ってきたな~と思ったら、ブラウザバックをお勧めします。

 

1.「歩きスマホが増えた!どうしてくれる!!危ないだろ!!!」

 ゲームに原因はあっても、それは個人の問題。確かに歩きスマホは危険なので、周りに十分注意を払ってポケモンGOをプレイしよう。ポケモンGOプラスを買うのも手。

熱中症のクレームなどもこれに当たります。おいしいみずをよくとりましょう。

 

2.「クソゲーwwwwwwwwwwwwwwww」

それは主観だYO!クソゲーの定義は人それぞれなんだYO!それに、他にもクソゲーいっぱいある中では大健闘な方だRO!以上!

 

 3.「地方と都会の格差が酷くて萎えるわ~!」

それは確かに。だから、地方の名所とかに伝説のポケモンとか設置したらいいんじゃないかな。ホラ、都会に伝説のポケモンとか設置すると大変なことになりますし。実際にミュウツーみたいな現象が都会で起きたら大変な交通麻痺とか、その他あらゆる問題が起きてくると思いますし。だから地方活性化のためにも、Nianticさん、ポケモン株式会社さん、任天堂さん、よろしくお願いします。

 

4.「レアなポケモンでない!!!課金しないとダメなのか!!!畜生!!卑怯だ!」

レアなポケモンが出るかどうかは「運」なので、日頃の行い次第です。頑張りましょう。

課金に関しては、ポケモンにしては…と「課金」というものに違和感を覚えてしまうけれど、結局莫大な開発資金もかかっているし、出しているのは列記とした企業(しかも大企業)でビジネスをしていることを考えたら妥当と考えてもいいと思います。他に悪質な課金システムもある中、無課金で楽しめるゲームなので、この点で責められてほしくないぁ

 

5(長め)、「ポケモンGOがリリースされ、外で遊ぶ子供が増える中、引きこもりの子供はどう思うのか。外で楽しく遊ぶ友達の姿を見て、とても悲しく思うはずだ。ゲームは全ての人が楽しめるからこそゲームなのであって、それも考えずに、現実拡張ゲームに皆が親しんできたポケモンを取り入れるのはどうなのか。ましてや、重病を患っている子供は病院の窓から、外で楽しくポケモンGOをしている子供たちを見てどう思うだろうか。鬼の所業ではないのか。」

 

まず、「皆が楽しめるゲーム」などは確実には存在しないのかもしれない。勝者がいて敗者がいるゲームが殆どだ。しかし、「楽しむな」と言っているのではなくて、寧ろ、楽しんでほしい。

 

前提からして、「楽しもう」と思ってゲームに取り組まなければ楽しめない。無気力のままゲームを始めても無気力でゲームしながら無気力のままゲームが思わるだけだし、例えば、ポケモンGOを批判している人達は少なからず「ポケモンGOを批判しよう」と思ってポケモンGOを始めた部分があるはずだ。発信できるほどの感情は、予め狙っていないとなかなか得られない。だから、「楽しめない」というのは「元々楽しもうと思っていない」という所に大きく起因しているのではないか、というのが1つだ。

 

話は逸れたが、外で遊べない引きこもりのことを言うなら「野球」はどうなんだ。「野球」は。

甲子園の中継が夏中盛り上がり、部屋の中でTVを見つめることしかできない子供を可哀想だと思うだろうか。「サッカー」は。「バスケット」が。ポケモンというジャンルは、相対的に見れば、家の中で出来る3DSなどのゲームがある時点で、部屋から出られない少年少女に寄与していると言える。批判の意見を一回飲み込んでみて、「逆に」考えてみるのはどうだろうか。いや、寧ろ「批判」の方が歪んでいるから、こっちがストレートな思惑になるのだが、

 

任天堂は、岩田社長は、「逆に」、そうした子供たちを外に出すキッカケを作るために「ポケモン」を使い、現実拡張ゲームとして世に出したのではないだろうか。「ポケモンをキッカケに、部屋にこもりがちな少年少女が外に出てくれればいいな」と思って作られた部分があると聞いた。現実拡張ゲームは、一般の人を更にアクティブに、例えば大きな旅に赴かせるエネルギーがあることとか、全然外に出ようとしない人が「ポケモンなら…」と外に出てみようとする、人を変える大きなパワーがあることを、この1日だけでも確認できた。身の回りでも、ツイッター上でも。

 

かつ、外に出られない病人の方は、自由に歩きまわれない方は、という話になるのだが、こういうことも出来るのではないだろうか、と少ない頭で考えてみた。

 

例えば、高校生で足が骨折してしまって病院で一人きり、友達と外でポケモンGOを出来ずに悲しい日々を送っている男の子がいるとしよう。

 

そうしたら、周りの友達がポケモンGOで沢山ポケモンを捕まえてきて、

「そういえば、遂に交換機能実装されたらしいぞ!」

「俺、タッツー捕まえたぜ!2匹捕まえてきたから1匹やるZ!」とか、

「お前のスマホ貸してくれれば、僕、歩き回って捕まえてくるよ!」

「ありがとう、じゃあ俺、PCでポケモンGOの情報調べとくから、良い情報あったらLINEで皆に送るよ!」

みたいなシーンが生まれるかもしれない。ともかく、1つの協力材料にもなるし、ネタになるし、少なくとも明るい方向に向かうキッカケになる。無いよりは絶対良い

 

最後に、「歩きスマホ」と同じことになるが、前提的な話で、すべてのゲームに言えることだが、特定の個人に問題が生じている、または、特定の団体がゲームに関連して問題行動を起こしたからと言って、その「ゲーム自体」に100パーセントの問題があるわけではない。その人専用のゲームじゃないのに、禁忌や不謹慎を恐れるあまりゲーム自体を潰してしまっては元も子も無い。

 

ゲームは1つ。でも、その楽しみ方は人それぞれ。各人が工夫とこだわりを持って、出来る範囲の中でポケモンGOを楽しむべき。

 

【最後に一番言いたいこと】

ここまで、つらつらと『「ポケモンGOを批判する人」批判』」をしてきました。これを書いたキッカケというのも、7月22日今日、数々流れてくるポケモンGO情報の中で「批判」が際立って目立って見えたからだ。多くの人が「ポケモンGO楽しい!」「ポケモンGO最高!」「ポケモンGOのおかげで彼女が出来ました!ありがとうございます!」など呟いている中で、「批判」というのは目立つものだ。目立つ、と感じるのは僕だけじゃないだろう。

 

だからこそ、「批判」は拡散されるし。多くの人がチェックする。それは、おそらく、「ポケモンGO、皆にどう受け止められてるんだろうな~」と気になっている製作者の方々、ポケモン関係者の方々もチェックしている。僕は、基本的に、こうした大きなプロジェクトに関わって、僕たち一般ピーポー、あるいはポケモンファンの為に身を粉にして企画を考え、優秀な頭脳と技術を駆使してゲームやコンテンツを用意してくださる方々を尊敬している。「ありがとう」と。

 

そうした人達が、多くのネットの意見を日々チェックして取り入れているのは有名な話だ。

だからこそ、僕たち自身もこうしてブログやSNSにキーワードをつけて発信することでゲームの製作に関わることが、「関わってしまう」ことができるのではないだろうか。勿論、絶対ではないが。確実にその可能性が存在している以上、こうした批判が大きな意味を持つことは否定できないだろう。

 

だからこそ、軽率な、それこそ「悪口」めいた発言は控えるべきだし、そうした評価のイメージが強くなれば製作者のモチベーションも下がってしまうし、こうした挑戦的なイノベーションな企画がこれから出てくる風潮も弱まってしまうだろう。

ただでさえ、新しいものへの風当たりが強い日本なんだから、ポケモンGOくらいは「革命的だ!!」「○○にも応用できるかも!」とドンドン前向きに捉えてもらい、日本のイノベーションを次から次へと発展させられる「ともしび(灯)」になってほしい。

 

こんなに大きな話題性になるようなパワーを持ったゲームなのだから、ソーラービームよろしく、それだけの充電期間が必要だったことかと思われる。

 

だからこそ、僕は、その充電期間ずっと、ポケモンGOリリースの日、つまり今日まで頑張ってくださった多くの方々に、このタイミングで敬意と感謝を示して、この記事を締めたいと思う。

 

ポケモンGOリリース、本当にありがとうございました。

そして、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

Amazon関連商品)

 

 

 

P.S ポケモンサンムーン、予約始まってますね。僕はサンにするつもりです。

【2016年版】4コマ漫画+α まとめ【全30作】

f:id:zzzuke:20160721042901p:image

f:id:zzzuke:20160721043032p:image

f:id:zzzuke:20160721044328p:image

f:id:zzzuke:20160721044350p:imagef:id:zzzuke:20160721043041j:image

f:id:zzzuke:20171227144535j:image

f:id:zzzuke:20160721043053j:imagef:id:zzzuke:20160721043105j:imagef:id:zzzuke:20160721043140p:imagef:id:zzzuke:20160721043212p:imagef:id:zzzuke:20160721043246p:imagef:id:zzzuke:20160721043237p:image

f:id:zzzuke:20160721043630j:image

f:id:zzzuke:20160721044331p:image

DK

f:id:zzzuke:20160721043322j:image

いいやつ

f:id:zzzuke:20160721044326j:image

f:id:zzzuke:20170918225502p:image

f:id:zzzuke:20170918225840j:image

f:id:zzzuke:20170918231436j:imagef:id:zzzuke:20170918231445j:imagef:id:zzzuke:20170918231456p:imagef:id:zzzuke:20170918231506p:imagef:id:zzzuke:20170918231513j:imagef:id:zzzuke:20170918231521j:imagef:id:zzzuke:20170918231530j:imagef:id:zzzuke:20170918231537p:imagef:id:zzzuke:20170918231546j:image

毛生え薬

f:id:zzzuke:20170918231559j:image

f:id:zzzuke:20170918231609j:image

嫌い

f:id:zzzuke:20170918231622p:image

 

 

たぶん全部で30作品。ここにupしたものは全てiPadproとApplepencilで描きました。デジタルになる前はずっとアナログだったのですが、色を塗ったり集中線を綺麗に付けられるのは感動モノですね。あと、最近少し高めの耳かきを買ったのですが、最高でした。クリエーターのためのアプリも豊富で、iPadproは本当に飽きない。素晴らしいです。これからも使い続けてくと思います。少し高めの耳かき。

 

ニコニコ静画の方にも気まぐれでいくつか投稿してます。

 

 

 

↓良かったらこちらクリックしてください。

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

【ズートピア考察】ジュディが持つ功名心とは?【ネタバレ注意】

※ネタバレ注意

 

 

 

 

どうも、ずけです。

先日、ズートピアを見てきたんですが、それはもう本当に良かったです。
ズートピアはいいぞ。
 
という訳で、自分なりに色々と考察してみたんですが、あらかたの大きなテーマの考察は既に出てしまっていました。
 
なので、今回、マイナーな視点で考察してみようと思いまして。
という訳で、社会現象や社会問題(大都市問題や偏見の風刺)ではなく、キャラの心理的な部分にスポットを当ててみました。
 
という訳で、今回、自分が「心」をテーマに、キャラの行動から読み取れる「〇〇心」みたいなものを軸にズートピアを掘り下げてみることにしました。
 
なので、「心」の付くワードは強調していきたいと思います。
 
第1回は「ジュディの功名心」です。
 
 
 

ジュディの功名心

f:id:zzzuke:20160606140149j:image
 
ジュディは幼い頃にギデオングレイ(キツネ)いじめられた経験があり、キツネに対して「恐怖心」を覚えた過去を持ちます。
 
元々からあった「世の中を良くしていきたい」という気持ちは膨らんでいき、努力を惜しまず、日々鍛錬を積み重ね、警察学校ではトップの成績で卒業しました。
 
おそらく、そこには相当な努力が裏にあったはずです。そして、それ相応のモチベーションが必要だったはずです。
 
そのモチベーションが全て、純粋な「世の中を良くしたい」の気持ち100%だったとは限りません。
 
ズートピアに上京してから、キツネよけスプレーを念のために持っていったことからも分かるように、ジュディからキツネへの警戒心が消えることはありませんでした。
 
きっと、「お前なんか無理だ」とキツネに言われたことを始めに、「やめときなさい」「諦めも肝心」と四方八方から言われ続けてきたことで「見返してやる」という気持ちもトレーニングの中で育っていたんじゃないかと自分なりに考えます。
 
そうした純粋でない奉仕心が絡んでくると、気持ちや行動は思わぬうちにあらぬ方向に傾いていってしまいます。
 
例えば、ボゴ署長に「お前は駐車違反を取り締まれ」と言われた時。
f:id:zzzuke:20160608073248j:image
 
主人公の生い立ちを知っている僕達オーディエンスからすれば、肩入れして「それはおかしいだろ!」と考えてしまいますが、
新人ということを考慮すると、例え他の仲間(元々配属されていた先輩達)が難度の高い仕事に派遣されていたとしても、「最初の内は駐車違反の取り締まりでもいいか、だんだん成果をあげて昇進していけばいいか。まだ口を出せる時期ではない。」と考えてもいいはずです。
 
しかし、ボゴ署長に言われてムッとしたジュディは「見返してやる」とノルマ以上の目標を設定します。
 
このシーンは向上心の描写として捉えられがちですが、協調性という面から考察すると、ズートピア警察のリーダーであるボゴ署長に反抗心を持ってしまうのは今後のことを考えると得策とは言えないでしょう。
 
頭のキレもあり、思慮深いジュディがそうした行動をとってしまったのも、「早く成果をあげたい」という功名心があったからだと思います。
 
一見、キャラの特性や、他のキャラとの比較(ベルウェザー副市長の地位への執着に対決していく様子)などの演出により、地位や名誉に執着してないように見えるジュディも心のどこかでは、地位や名誉に対する執着心があったかもしれないということが考察できます。
 
ボコ署長に駐車違反の取り締まりを命じられた時に「私は警察学校をトップで卒業しましたよ!」と順位を気にする気持ちが前に出ているシーンもありました。
 
という訳で、地位や名誉に対して、功名心と縁がないというキャラ立ちのジュディにですら、どこかに功名心が潜んでいるんじゃないか、という考察でした。
 
あと、やはり功名心といえばベルウェザー副市長ですよね。
 
彼女も功名心にさえ取り憑かれてなければ、悪役になることもなかったかも知れませんね。
 
現代社会において、生き抜くために昇進したいという気持ちは切っても切れないもの。つまりは功名心です。功名心なくては出世できないといっても過言ではないでしょう。
 
ここからは私見としての意見になりますが、やっぱり一定の努力はそれぞれしているのですが、その努力が「向上心」よるものか「功名心」によるものかで、結構性格が分かれてしまうのではないかと思います。
 
実績は確かに必要だけれど、必要以上を求めすぎると「功名心」の影が忍び寄り、キャパオーバーで失態を犯したり、身体を壊したりすることもあります。
 
でも、向上心がないと仕事は捗らないし、モチベーションもあがらない。
「向上心」と「功名心」の線引きって難しいですし、それに悩まされている人も少なくないんじゃいかと思っています。
 
そうした現代社会の様子も、バックグラウンドから風刺しているのかもしれないですね。
 
 次回はホップス夫妻の親心など、他にも掘り下げられそうな〇〇心を考察してみようと思います。
 
最後に。割と穿っていて尖っている考察だったと思いますが、これは1ブロガーの1考察というだけなので、そこのところを頭の片隅に置いてもらえると嬉しいです。コメントあればどうぞ。
 
ズートピアはいいぞ。
それでは。
 

 

トライ・エヴリシング

トライ・エヴリシング

 

 

ズートピア (吹替版)

ズートピア (吹替版)

  • Byron Howard & Rich Moore
  • キッズ/ファミリー

 

 

 

 

 

 

映画「ズートピア」ジュディのニンジンペン

映画「ズートピア」ジュディのニンジンペン

 

 

 

 

[rakuten:edion:10372403:detail]

[rakuten:book:18084382:detail]

 

 

越後うさぎ茶屋
〒951-8062 新潟県新潟市中央区西堀前通8番町1509
3,001円(平均)1,000円(ランチ平均)

 
 
 
 

牛乳プリンはどんな食材との組み合わせでも美味しくなる説

この記事を書くにあたり影響を受けた漫画は、おそらく食戟のソーマです。
 
という訳で、今回は食べ物を使って、とある説を「検証」してみたいと思います。
 
その説とは……
 
f:id:zzzuke:20160602211425j:image
 
ハイ!という訳でやっていきます。
「牛乳プリンはどんな食材との組み合わせでも美味しくなる説」。
 
言わずもがなですが、僕こと福人ずけは、牛乳プリンが大の好物です。
 
嫌なことがあった時、憂鬱な時、祝い事があった時、ビールを飲むでなく、赤飯を炊くでなく、とりあえず牛乳プリンを買います。そして食べます。ハイ至福。
 
一昨日、チャリが盗まれた時も、とりあえず落ち着くために牛乳プリンを買ったほどです。
 
という訳でね、牛乳プリンを何個か買ってきました。ルンルン気分です。
 
f:id:zzzuke:20160602211032j:image
今回の主役、牛乳プリンが用意できました。
 
この写真だけで僕は凄まじい多幸感を得られるので、僕のLINE友達のプロフィールが全てこの画像になったら、幸福の大量摂取により僕は爆発してしまうかもしれません。
 
では、早速冷蔵庫にある色んな食材と牛乳プリンを組み合わせてみましょう!
果たしてどんな夢のコラボレーションが生まれるのか!
 

四季のジャム 高原のブルーベリー

 
やはり、白と紫というのはデザインの上でもポイントが高い。そして、ブルーベリーとヨーグルトは十年来の親友のように仲が良く相性バッチリなので、ヨーグルトの親戚の牛乳、その牛乳で生成されたプリンでも相性バッチリだと、僕の頭脳は弾き出した訳です。
 

f:id:zzzuke:20160602212415j:image

初対面だけど仲良さそう。
 
f:id:zzzuke:20160602212744j:image
ハイィィーーーーーッッ!!!
 
いきなりテンションあがっちゃってすいません。突然目の前に高級ホテルのデザートのようなオシャンティー漂うスウィーツが出現したので驚くのも無理はないですよね。
 
という訳で実食しましたが、そりゃもうめちゃくちゃ予想道理に美味かったです。
 
目の前に高級スウィーツが現れたと思ったら次の瞬間には口の中でブルーベリーの酸味と濃厚な牛乳の甘みが絡み合って絶妙なバランスで爽やかさと濃厚さを演出し、かと思えば最高ののどごしで喉を滑り落ちていく。
 
この感覚を以して人は「生まれて良かった」を真の意味で感じるのだなと思いました。
 
という訳で、長くなりましたが、まだまだ食材はあるので次に行きましょう!次!
 

鮭ほぐし(鮭フレーク)

f:id:zzzuke:20160602213424j:image
 
僕は鮭フレークも大好きで、ほぼ毎日白米に鮭フレークを投入します。
 
今回の目論見は、「好きなもの×好きなもの=すごい美味しいもの」になるという純粋な算段から成り立つ至福のメニューの誕生です。
 
では、早速牛乳プリンに鮭フレークを投入していきます。
 
少々この挑戦は恐ろしいですが、全ての革命には不安が付き物。迷っていてもしょうがないので、行く時は行きます。豪快にね。
 

 
ソソソソイヤァーーーーッッ!!
 
 
f:id:zzzuke:20160602213654j:image
遂に邂逅。なんかちょっとオシャレに見える。
 
心なしか、デザイン的にはマッチしている気がしなくもないこのコラボレーション。果たしてお味は……?
 
ムムッ?美味いゾ、コレ……。
 
牛乳プリンの甘さと鮭フレークのしょっぱさが上手くリンクして「甘しょっぱい」を生み出し、鮭のほろほろ感とプリンのプルプル感が舌の上で踊りに踊った結果、僕の脳は数々の処理を通し「美味い」という結論を叩き出した訳です。
 
ただ一つ、僕が牛乳プリンを溺愛していることを考慮すると、僕の味覚が死んでいて、牛乳プリンが入っていればどんな食材も「美味い」と感じるのではないかという疑念もありますが、とりあえず先に進みましょう。
 

ナッツ

 

直訳すると多分「豆」です。
 
f:id:zzzuke:20160602214521j:image
 
ナッツも塩っぽいので、さっきの法則からいけばきっと美味しいはずでしょう!
 
投入!

 
いざ、実食!見た目はいい感じ!
 
f:id:zzzuke:20160602214700j:image
 
 
ガリッ
 
?????
 
 
 
突然前歯が折れたかのような衝撃が走り、僕は判然としない思考を携えたまま、ひたすら口の中から流れてくる味覚と痛覚に身を委ねていました。
 
時が止まったかのように数秒停止した後、僕は全てを悟りました。
 
「硬いものと柔らかいものは、合わない……」
 
そうです。これだったのです。言われてみれば食べる前に悪寒がしました。
 
普段牛乳プリンを食べる時は、老人ホームで流動食を主食としているおじいちゃんの如く、噛む力は必要ないぞという前提認識の上で僕の顎は咀嚼活動をしていました。
 
つまり、完全なる無防備。柔らかいものだけを噛むことに意識を特化させた感覚。ふにゃっふにゃの優しい世界。
 
そこに、「ナッツ」という硬派な強硬民族が現れたのですから、僕の顎が強烈なダメージを受け、蕩けた脳が驚愕するのも無理はありません。
 
という訳で、牛乳プリン×ナッツは大失敗でした。これにより、主に僕の犬歯が大ダメージを負う結果になりました。
 
ナッツヨウシャナイヨ!ネクスト!
 

フルーツグラノーラ

 
f:id:zzzuke:20160602221110j:image
 
これはもう間違いないと言っても良いでしょう。これに裏切られたら、僕は三周まわってワンと言った後、鹿児島の中心で愛を叫び爆発四散します。
 
「間違いない。」そんなエンタの神様で聞いたようなフレーズが頭の中を席巻しつつ、僕はフルーツグラノーラというアダムを牛乳プリンというエデンに注ぎ込みます。
 
f:id:zzzuke:20160602221726j:image

視覚的にはもう百点満点。

さて、お味は……???
 
 
( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンwwwヒャクニジュッテンマンテンンンンンンンンwwwwww
 
 
とにかく美味く、その美味さを表現するために少々雑な言葉選びをしてしまいましたが、とにかく美味しかったです。
 
フルーツグラノーラのサクサク感と、牛乳プリンのプルプル感、これが合わないわけがなく、上質なパフェのように完成度の高い食感が口の中という小宇宙でビックバンを起こし、そこにドライフルーツの酸味が加わることで、新たな生命が誕生し、植物が生まれ、やがて動物が現れ、生態系が形成されて、一つの美しい惑星が誕生する幻覚を見るくらいに美味しかったです。
 
 

プルーン

f:id:zzzuke:20160602222548j:image
冷蔵庫の中をがさごそと探し回り、「他にいいネタはないか」と奥の方に手をやったところ、種抜きプルーン(カルフォルニア産)があったので、挑戦しすぎて多少麻痺している脳は「これや!!」という判断を下し、組み合わせることを決定したわけです。
 
f:id:zzzuke:20160602223928j:image
 
なんだこれ。
 
というのが最初に見た時の正直な感想でした。白銀の世界に黒黒と存在感を放つプルーン。堂々たるその風格からは最早王者のそれを感じさせます。
 
王者、実食。
 
………………?
 
…………美味いっちゃ美味い。
 
プルーンが苦手な人から見ればウッゲェって感じだと思いますが、このプルーンは単体でも結構美味しいヤツだったので、普通に美味しかったです。そして、牛乳プリンも勿論美味いので、結論、両者の美味さは損なわれることなく両立し、美味しくなったわけです。
 
ただ、共存しているというよりは、個々がお互いに独立して美味しさを放っている感じで、その分裂感は否めませんでした。
 
ブログのネタとして不味いと言えるわけでもなく、かと言って、革命的に美味しいというブログのネタになる訳でも、これを読んだ人が試してみよう!となる訳でもない、もやもやした結果になりました。もやもやさまぁ〜ずだったらウケたけど、ここだとそうでもないっていうのが更にもやもやします。
 

クリームチーズ

 
f:id:zzzuke:20160602224618j:image
 
チーズと牛乳プリン。お互い「牛」という母から生まれ落ちた仲間同士。うまくやってくれるのか……!?投入!!!
 
f:id:zzzuke:20160602224645j:image
 
白っ
 
驚きの白さ。アリエール。
冷蔵庫で使えそうな食材を探していた時、
「うーん、牛乳プリンも限りがあるしなぁ……そろそろ変り種でいいやつを見つけないと……。
 
あっチーズ残り一つじゃん、使い切っちゃお。」
 
と、正直なところ、私生活の中で「使い切る」という願望がネタの前に出てしまった結果生まれたコラボレーションです。果たしてお味の感想は……??
 
 
プルーンとほぼ同じでした。
 
 
プルーンは酸味があったからまだ食べてて飽きが来なかったものの、クリームチーズは濃厚、牛乳プリンも濃厚、という濃厚同士の掛け合わせで、牧場に行って「濃厚ソフトクリーム」という旗があると馬鹿の一つ覚えのように即買いしてしまう僕も、この濃厚具合には、「もう濃厚にはこりごりだよ〜!トホホ〜!」といいながらシュウウウンと黒い背景の中にある丸の中で叫びながら暗黒の中に飲み込まれて消えていくしかありませんでした。
 
そして分裂感が否めない。嫌いなものはほとんど無く、大体のものに「美味い」と感じてしまう僕の舌の前でも、クリームチーズと牛乳プリンそれぞれを「美味い」と認識することは出来ても、その混合物を「美味い」と認めることは出来ませんでした。
 
噛み合いそうで全然噛み合わない。現実はそう甘くないね。ネクスト!
 
 
 

うまい棒(とんかつソース味)

f:id:zzzuke:20160602225215j:image
 
最早、挑戦の権化と化した僕は、戸棚にあったうまい棒に手を出しました。
 
牛乳プリンに秘められた真のポテンシャルを信じた上での判断です。牛乳プリンの濃厚な美味しさならどんな食材も受け止めてくれる。
決してこれは愚策ではありません。
 
f:id:zzzuke:20160602225344j:image
 
……と、思っていた時期が僕にもありました。
 
一瞬、雪の下からちくわが生えてきた夢を見たかと思いました。若しくは、それを形どった芸術作品を鑑賞しているかと。
 
見た目もシュールでしたが、味もシュールでした。
 
とんかつソースの濃厚さと、牛乳の濃厚さが殴りあって両者ボコボコになって退場。かたや第2リングでは、うまい棒のサクサクと牛乳プリンのプルプルがすったもんだの大乱闘。最後は拳を同時に交わしあってW(ダブル)・KO。と言った感じでした。
 
自分でも何を言っているのかよく分からないので先に進みましょう。
 

おとなのふりかけ(梅ゆかり)

f:id:zzzuke:20160602230034j:image
何を言っているんだコイツは、という声がどこからともなく聞こえてきます。
 
しかし、この「おとなのふりかけ(梅ゆかり)」は僕の大の好物。
 
以前功を奏した「好きなもの×好きなもの=すごい美味しいもの」作戦が、もう1度功を奏すことを信じて、ふりかけを牛乳プリンにふりかけていきます。
 
f:id:zzzuke:20160602230323j:image
 
デザイン的にはGood(僕的には)。
 
さて、お味は……??
 
 
 
あああああっ!?!?
 
うまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛!?
 
 
梅のしょっぱさと牛乳プリンの甘さが見事に絡み合って、いつぞやの鮭フレークのような邂逅を再現していました。
 
やはり法則は法則だったというわけですね。理系の力を垣間見ることが出来ました。
 

ちなみにこの、おとなのふりかけ(梅ゆかり)。

 
 
f:id:zzzuke:20160602230658j:image
 
f:id:zzzuke:20160602230757g:image
f:id:zzzuke:20160602230743j:image
f:id:zzzuke:20160602230829j:image
 
市販のスナック菓子に、ふりかけてフルポテの要領でふるふるすると、めちゃくちゃ美味しいことが判明したので、牛乳プリンとは別で、是非皆さんこれも試してみてください。
 
ちなみにこのへんで、貯蓄してある食材で使えそうな食材が切れてきました。
 
 
それでもネクスト!
 
 
 

生にんにく

 
f:id:zzzuke:20160602231029j:image
 
ネタ切れの向こう側です。ブログのネタとしてまだ何か使えないかなと冷蔵庫を漁っていた時に、インターホンが鳴り響きました。
 
そこには昔からつるんでいる腐れ縁の友人が立っていて、これもネタになるなと思った僕は友人を中に入れました。
 
牛乳プリンと様々な食材が散乱するキッチンを前に友人に今回の企画内容を説明し、冷蔵庫の中の食材でまだ何か使えるものはないかと、相談を持ちかけたのが間違いでした。
 
友人はクレイジーなので、純粋な目で迷うことなく「生にんにく」のチューブを選びとりました。僕も多少クレイジーな部分があるので、折角だからと試してみることにしました。
 
f:id:zzzuke:20160602231930j:image
 
クレイジー……。
 
このイットイズクレイジーワールドから一刻も早く抜け出すべく、実食することにしました。
 
もうこの際だ、と割り切って2人で実食することに。
 
神聖なる牛乳プリンの白銀に、個性の強すぎる劇臭爆弾ガーリックを注ぎ込むのは非常にギルティでしたが、腐れ縁の友人とのクソなノリの前には致し方ありませんでした。
 
 
しかし、この組み合わせの実食で一つ判明したことがありました。
 
 
友人は、1口食べるなり、「やっぱなんだこれ!!不味っ!!」と口をすすぎに行きましたが、一方僕はと言えば、牛乳プリンの美味しさに反応する感覚が鋭敏すぎる為に、生にんにくの臭みやその類のそれが僕の感覚の前に霞み、普通に完食しました。
 
確かに生にんにくの匂いはしましたが、牛乳プリンの美味しさがそれを上回ってしまった。それだけのことだと思ったのですが、友人と僕との比較検証を正確に判断するに、この事例が示すのは、
今までの僕の「美味い」は、もしかしたら一般においての「不味い」なのかもしれない。という可能性を持つということです。
 
友人が狂ってるかもしれないので真偽は分かりませんが、牛乳プリンの美味しさを信じる人にとっては生にんにくが牛乳プリンに乗っていようと普通に食べられる、というのが、今回の収穫の一つです。
 
この後、友人に今までの実食結果を見せたところ、色々と引かれました。
 
 

ケチャップ

 
f:id:zzzuke:20160602233031j:image
まだやるか!?という方もいるかもしれませんが、まだやります。ケチャップです。牛乳プリンの愛されキャラ「ホモくん」も心なしか真顔で「もう疲れたよ……」と言っているように見えます。
 
これもアホな友人とのアホなノリの一環ですが、チョイスには一応美味しくなるためにこれまでの経験を活かした戦略を取り入れました。
 
それは、「酸味やしょっぱみは牛乳プリンの甘さに上手くマッチする」という実験結果です。
 
ブルーベリージャムや鮭フレーク、ふりかけ(梅ゆかり)からも分かるように、酸味があったり、しょっぱかったりすると、基本的に美味しくなります。
 
それを踏まえた上でのケチャップ。決して適当ではありません。実験結果に基づけば、ケチャップも牛乳プリンにマッチするはず……!!
 
f:id:zzzuke:20160602233535j:image
 
……という浅はかな野望を見事に打ち砕かれました。牛乳の甘さと、トマトの酸味は   こうかいまひとつ    、等倍くらいは期待していましたが、下手したら4分の1くらいの「こうかいまひとつ」でした。
 
という訳で、ケチャップは失敗。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
やってみないと分からない。自分が信じた未来は挑戦しなければやってこない。
 
そうした文言は事が良い方向に運ぶ雰囲気を醸し出しがちですが、時には、いや大体の場合、悪い結末が待っているということを今回の検証で僕は学びました。
 
という訳で、「牛乳プリンはどんな食材との組み合わせでも美味しくなる説」は、モノによるけど、酸味のあるものとしょっぱいものは大体美味しくなるという結論になりました。ブルーベリージャムとフルーツグラノーラは普通に美味しいし、試しやすいと思うので是非皆さん試して見てください。
 
 
失敗も多かったですが、牛乳プリン好きとして、牛乳プリンをより深く研究することが出来、成功例は成功例でとても美味しかったので、牛乳プリンを食べながら刺激が欲しくなった時は、また挑戦してみるかもしれないです。
 
失敗は成功の母。
きっと、偶然から生まれる絶品料理はこれからも生まれ続けることでしょう……。
 
 
 
                          〜完〜
 
 
P.S
 
友達が帰った後に、まだ牛乳プリンが残っていたので、もう一つだけコラボレーションすることにしてみました。f:id:zzzuke:20160602234124j:image
 
 

 

「牛乳プリンで人はサプリを摂取できるのか?」という点に疑問を抱き、これは牛乳プリン好きの僕が試すしかないと思い、試みました。
 
f:id:zzzuke:20160602234225j:image
 
 
結果、普通に飲めました。
 
ツルッと。結構普通にツルッと。
 
 
という訳で、「牛乳プリンでサプリが飲める男」、福人ずけでした。 
普段はイラストとか、コラムとか、色々マルチに楽しんで活動してます。
今後も出来ればよろしくお願いします。
 
 
 
                         〜Fin〜
 
 

【感想】スクジャン放送第一回を見て

どうも、ずけです。最近は文章を書くにしてもnoteの方に書いているので

はてなブログに文章を打つのは久々になります。

 

それで、どうして久々にはてブに文章を書こうと思ったかというと、

週刊少年ジャンプの巻末にある読者応募ページ「スクジャン」の第一回放送

あったということで、記念になんか記事を書こうと思ったのですが

 

noteは文芸系(小説とかコラム)とかジャンルが違うので、そこにジャンプの話題を

ぶっこむのはオカシイかなと思い、今回はてブを更新する形になりました。

 

ではでは、早速、感想を書いていきます。

 

まず、ツイキャスという配信媒体を通して「読者」がアンケート等の媒体を使わず、

ジャンプ内部にストレートに声を届けられるシステムが生まれたわけですが…

 

一番懸念していた(ツイキャスでありがちな)「荒らしコメ」とか「唐突に訳のわからないコメントを連投するアカウント」とか、そういうのが無くて、とりあえず最初に、「良かった~」と感じました。小並感

話題に沿いながらコメントを出していて、たまに

話題を広げるために連想される別の話題のコメントが入る感じでした。

個人的にはあの感じが理想だと思っています。公式の力なのか?

 

それで、内容の方なんですが、最初は人の入りもぼちぼちだったんですが、

公式ツイッターの紹介もあって、最終的には閲覧者(計)が1000人を超えてました。流石、天下の少年ジャンプ。

 

自己紹介からツイキャスの説明に入って、ゲスト登場~!質問スクジャンの説明

バイバーイ!みたいな流れだったんですが、

ちょくちょくネタが入って面白かったです。

 

まず、おげんき校長(おにぎりの被り物をしている)が唐突にパンを取り出して

食いだしたシーン。米がパンを食う和洋折衷は非常に貴重なシーンであり、

炭水化物界に於ける革命だったと言えるのではないでしょうか。

 

次に、磯兵衛物語の担当の内藤さんがゲストとして出てきたシーン。

一番のネタは「ジャンプの編集もツイッターで自分の名前をエゴサしている

という情報でした。(放送中ではこれグレーだよね?とか言ってたけど

 

やっぱり人間というものは生きている世界に限らず、自分の努力に対する

フィードバックを確認したい生き物なんだなあ、と思いました。

 

なんか人間観の話になったので、もとに話を戻すと、とりあえずこの時、

コメントでは「処す?処す?」が盛り上がっていました。

 

磯兵衛DVDのアオリ「処さねば。」がジブ〇の許可を得てないみたいな話を

聞いたときは、逆に、「ジャンプが処されるのでは?」と思いましたが

まあ磯兵衛なので許されると思い…信じます。

 

前にH×Hと磯兵衛がコラボしてる扉絵があったと思うんですけど、

ちなみにアレは富樫先生に許可とってるっぽいです。(良かった)

 

兎に角、そんな感じでワイワイ進んでいきました。

 

他にも、おげんき校長は進学校卒だけど英語が100点中8点とか、

配色がテツアンドトモだったりとか、色々ネタはありましたが、

こうやって編集部の顔を見て、ネタが投稿できるとなると、

かなり親近感が湧いて、投稿者も増えるんじゃないですかね。

 

SNSの活用が謳われる昨今、様々な企業・団体が積極的にSNS

利用する中、どこが成功例になるのか、どこが失敗例になるのか、

僕はとても興味深いです。

 

コンテンツ力としてジャンプは知名度もあれば、各漫画のファンもいるので

ツイキャスのアカウントの知名度はどんどん拡大していくと思います。

 

噂がじわじわ広がりにつれ、(また何かしらのアクシデントなどでバズれば)

スクジャン自体のコンテンツ力は今までの巻末ページと一線を画すのかもしれません。

 

ただ、配信に力を入れすぎて、元々の「読者のための大喜利」って要素が

薄れちゃうのは嫌だなぁ…。

 

配信で大喜利とかあれば、もっとスクジャンらしくなると思ってます。

「抜き打ちテスト」とか言って突然お題出してコメントで回答募集して

生放送で編集部のコメント貰うとか。

 

さっきの話に戻りますけど、投稿者も人間なので、自分のネタに

フィードバックがあると、ものすっごく嬉しいんですよね。

 

元々「読者応募ページ」なのに、

そういう配信要素が消えたら嫌だなぁとは思いました。

 

初回だったからってのもありますけど、結構内輪ネタも垣間見えました。

イジるとかも僕としては全然ありなので、リスナー側に絡むってのは

結構大事だなぁと感じました。という訳で、総括。

 

バトよん時代から投稿してた一投稿者として、今回は少し分析も入れつつ

素直に感想をかいてみました。

 

英語のコーナー、意味不明な文を思いついたら

即興で訳せるくらいに頑張らないとなぁ。

 

今後も息抜きにネタを投稿しつつ、配信とかの機会を楽しんでいきたいと思います。

 

今日はごはんとかパンとか見すぎたせいで

逆になんか凄くナンが食べたくなってきた。

 

I 've been tempted to eat very Nan something to reverse , Uncle

 

それではsee you。

 

 

 

最近(2016)のデュエマの面白いカード まとめ

最近友達がブラックボックスパックなるものを12パックほど買ってきて「デュエマしようぜ!」と言ってきました。
 
切札勝負(若しくはサッカーにおける円堂守)なみの熱意に負けて、久々のデュエマというものをしました。
 
ブラックボックスパックというのはf:id:zzzuke:20160206145054j:image
こんな感じで、何が入ってるか分からない感じだけはとても伝わってきました。
 
開けてみると中身はめちゃくちゃバラエティに富んでいて、
 
昔のカードから
今の訳分からんカードまで、
 
イニシエートから
アンノウンまで
 
(文字通り)種族も年代もバラバラでした。
 
その中でも特に最近のデュエマはヤバイな、というネタに走りまくってるカードが沢山出てきたので紹介します。
 
 

f:id:zzzuke:20160206144526j:image

 
ミッチー。勝負する時の時間帯によってメリットがあるクリーチャー。
f:id:zzzuke:20160206145640j:image
呪文。とうとうイラストレーターが絡んでくるとは…(呪文説明文参考)
f:id:zzzuke:20160206145731j:image
 
f:id:zzzuke:20160206145755j:image
これもコロコロ産。怪盗ジョーカーは知ってる。アニメにもなってたねアレ。
f:id:zzzuke:20160206145816j:image
わっけわからん。けど強そう。
 
f:id:zzzuke:20160206145839j:image
デーモンハンド…だけど読めない!!まあ効果覚えてるけど!シンプルだし
 
f:id:zzzuke:20160206145918j:image
 
超越してますわ…(文字数)
 
f:id:zzzuke:20160206145943j:image
 
これもまた種族が超越(文字数)してるシリーズ…
f:id:zzzuke:20160206150911j:image
かわいい(直球)
f:id:zzzuke:20160206152614j:image
かわいい(2度目)
デッキに何枚も入れられるとかワンワンワンデッキ作ってみたい。自然速攻。
f:id:zzzuke:20160206152632j:image
でた~!!Dangerous grandfather奴~!!懐かしい~!!
f:id:zzzuke:20160206152734j:image
スタッフの開発の背景が垣間見えるカード。手抜きでも適当でもない。演出なんだ…!
 
f:id:zzzuke:20160206152819j:image
逆転裁判や!成歩堂や!確かにこのカードを使う時「異議あり!」って言えそうだからなー。個人的には御剣怜侍も出て欲しい。
f:id:zzzuke:20160206153005j:image
いやー、引き続きCAPCOM。すごいなー。垣根の飛び越え方がすごいなーデュエマは。
f:id:zzzuke:20160206152924j:image
エンドオブザワールド…!!めちゃくちゃ大層な名前ついてるけど黒沢やないかい!デュエマの世界の広がりを一番感じた。だってギャンブル漫画だぜ!?コロコロ関係なら分かるけど!原作の内容ホームレスのドロドロ生活やで!すごいなー。
 
f:id:zzzuke:20160206153151j:image
もはやカレンダー。
f:id:zzzuke:20160206153205j:image
拾い画ですが、これがカレンダーカードの集合写真です。一月から十二月まで勢ぞろい。揃えてみたい。
 
 
 
 
…という訳で他にもイラスト制作途中みたいなカードとか松本大先生のカードとか色々あったんですが、全部は流石に当てられなかったです。
 
他にも探せば色々出てくると思うので気になる方はチェック!(ステマのような何か、しかしステマではない)
 
友達が大金叩いて買ったカードは、初見デッキ構成バトル!ということで僕と2人で楽しくデュエマして消費しました。
 
ブラックボックスパックのこういう楽しみ方はめちゃくちゃ贅沢でしたが、なかなかできないデュエルで刺激的でした。
 
 
いやー、デュエマも進化してるなぁ。

柔軟性がすごくなってきてる。

 
f:id:zzzuke:20160206150420j:image
 
俺の作ったDカードとは比べ物にならないな。逆に採用されないかな。こっちは双六だけど。
 
それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デュエル・マスターズ DMX-12 エピソード2 ブラック・ボックス・パック DSP-BOX
 

 

 

 

 

 

ここ数年間で自分がブクマしてたサイト

 

春と言えば出会いの季節。そして、別れの季節で悪名高い季節です。別れは悲しいもの。

ですが、先送り、先送り…と事を億劫がっていては苦痛を乗り越えられるどころか、「別れの恐怖に怯える」という恐怖を通常よりも余計に味わうことになるため、実はデメリットを助長していることになるのです。

f:id:zzzuke:20160201174022j:image

 

という訳で、おそらく春に訪れるであろう今のPCとのお別れの予定の為に、今まで自分がお世話になったブックマークをまとめておきたいと思います。

ブックマークさえきちんとしておけば、新しい環境になったときでも、綺麗にまとめておいたブックマークをヒョッと引用してシュッと使えばいいだけの話ですから、全く世の中は便利になりすぎて恐ろしいと言わざるを得ません。

 

過去数年間の間に自分がどんなことに興味を持っていたかも振り返ることが出来ますし、グッチャグチャに散在しているブックマークを綺麗に収納することが出来るので、このブログを執筆することは「ブログのネタになった」という本来の面を含めれば一石三鳥ということになります。やったぜ。

 

ちなみに過去数年間(はっきりとしないけれどおよそ三年間くらい)に僕が興味を持っていたことと言えば、面白サイトだったりSNSだったりWEBデザイン関係だったり、大体この辺の内容になるので、参考になりそうな方は参考にしてってください。

 

他のサイトでも、「WEBデザインおすすめ十選!」とかやってると思いますが、とりあえずこれから僕が紹介するのは必ずしも万人共通で有名なものっていう訳ではなく、ただ1人の個人にブクマをさせる価値のあった、それだけの「お墨」はついているサイトなので、集団的購買心(みんなやってるからやろうぜ~、YEAR~!みたいな現象)もなく、信憑しすぎる事もなく信憑性がまるっきりない訳でもないので、ホント参考程度によろしくお願いします。

 

では早速1つ目。簡潔にポンポン紹介してきますぜ

girlsnet.ninpou.jp

 

このサイトでは「進撃の巨人」や「ツイッター」などのロゴで自由に好きな語をデザインすることが出来ます。無料なのでオススメ。

 

maoudamashii.jokersounds.com

 

はい、「魔王魂」。有名どころですが、フリーの音楽などはここにお世話になるのが吉です。多くの人がお世話になっているはずです。フリーゲーム製作者などは特に。

orememo.net

あ、これはポケモンまとめサイトです。僕はポケモンハッチャメンコ好きです。

 

*1

 

www.freem.ne.jp

フリーゲームを探すならここ!ふりーむ!(CM感)

slides.com

海外産ですが、オシャレにスライドやプレゼンテーションをつくるならここですね。クラウドにあげられるのが便利。

 

storie.jp

 

ストリエ。LINEのトークの感覚で読みものが作れるのが斬新。楽しい。自由度たっかい。

realtimeboard.com

これも海外産。リアルタイムでラクガキ共有出来たり色々できるオシャレなデザイン奴。意識高い外国のアイデアマンとかが使ってそう。Macで。アップルペンシル使って。

girlsnet.ninpou.jp

あ、これ一番最初に貼った奴の「他にもあるよ~」的なやつです。バリエーションがすごい。

myouji.gozaru.jp

ちょっと一風変わったサイトがこちら。気になる方はチェックしてみては?

マモノスイーパー - EASY

一風変わったで言えば、このゲームも面白かったです。無料です。

compe.japandesign.ne.jp

暇なときは生産性のある「コンペ」という手段もある。コンペのまとめサイト

www.mixcloud.com

サウンドクラウドもいいけど何か長時間のものをアップロードし続けるんだったらこっち。「Mix cloud」。無限にアップロードできて、曲も聞けるし、なんやかんやでアプリもあります。

https://soundcloud.com/stream

ってことでサウンドクラウド(多分こっちの方が有名)はこれ。

vimeo.com

vimeoも有名。海外とお近づきになれるムービーコンテンツ。

video.akahoshitakuya.com

映画をよく見るでごわすって人はこれ。

bookmeter.com

本を読むでまんねんって人はこれ。

 

www.bannerkoubou.com

gif画像作りたい~~~~~~~~~~~っ!!!!!!!!!!!って人はここで無料でてんやわんやしてくれます。

photozou.jp

写真オタクの人はここ。usersも多い。我こそは写真オタク也。って人はここにいくと更に沼に嵌ります。

www.pakutaso.com

前もどこかで紹介しましたが、著作権フリーの画像を使うならここ。「ぱくたそ」。ハッチャメチャに多いテーマの中から、イメージに合った画像を探す捜索感もまた楽しい。

 

SNSでデザインがいいのだと

note.mu

www.tumblr.com

noteやtumblrがあります。

「note」は小説評論とかの少し堅い文章、「tumblr」は様々なメディアに対応していて使い心地がいいので、作品のバックアップやまとめにそれぞれ使えると思います。

 

あとSNSと言えば、もはや言わずもがなTwitterとかvineとかpixivとかfacebookとかLINEとかあると思うんですが、これは言わずもがなってことで敢えてカットします。逆にね。

 

という訳で最後に心が乱れた時に見る動画をニコニコとようつべから1つずつ紹介して終わりといたしましょう。

 


ターボハムスター ‐ ニコニコ動画:GINZA

 

www.youtube.com

 

 

冷えたコーヒー豆で毎回やられる。それでは。

*1:※ハッチャメンコ…ハチャメチャとメチャンコが融合した語。とにかく度合いの強いことをあらわす